Kagoshima

自然からの
甘いごちそう

種子島の安納いもを、
焼き干しいも&焼きいもで召し上がれ

安納いもを、焼き干しいも
&焼きいもで味わう

甘みが強く、ねっとりしっとりクリーミー。
まさに蜜を味わっているかのような“蜜芋”を、焼き干し芋と冷凍焼き芋で堪能してみませんか?

ねっとりしっとりクリーミー。
「シンティトロ」の安納いもは、まるでスイーツのような蜜芋です

焼き干しいも
「凸凹安納芋の焼き干しいも」

濃厚な甘みと、まったりとクリーミーな口当たりが特長の安納いもが「焼き干しいも」になりました。製造・販売しているのは、鹿児島県種子島の「シンティトロ種子島支店」。種子島の魅力を伝えるブランド「taneco」の商品です。

原料は、同社が規格外と判断した安納いものみ。「規格外」とは、一般に市場に売りだすことができる規定の重量やサイズに満たないもの、または超過するものを指します。ただし味わいは流通品と全く変わりません。

商品は1個20gの食べきりサイズです。安納いもの水分はほどよく残しつつ乾燥させているため、「干しいも」とはいえパサつきは一切なく「むちっ、みちっ」とした食感に。まるで羊羹のように、自然の甘みがギュッと凝縮しています。

規格外の安納いもを使用することで、フードロスの問題や新たな価値の創生も想起させている同商品。2023年には、「世界へ発信したい日本ならではの魅力にあふれた商品・サービス」を、日本在住の外国人有識者が選ぶ「OMOTENASHI Selection」にて受賞を果たしました。様々な国、地域の人々からは絶賛の声が寄せられました。

「味は申し分ないのに、見た目や形が悪いというだけで無駄になってしまうものに、第二の人生を与えるというのは素晴らしいですね。」(アルゼンチン)

「グルテンに不耐性の方にはありがたい商品で、砂糖を加えていない自然な甘さであることは、ベルギーをはじめとして多くの欧米人が評価すると思います」(ベルギー)

「干し芋の美味しさだけではなく、商品のバックストーリーにある食品ロスを削減するために開発されていることや、環境にやさしく、無駄にならないようにと考えられているところに、日本人らしい配慮が感じられます」(台湾)

※2023年「OMOTENASHI Selection」
外国人選定員コメントより抜粋

焼きいものスペシャリストが、
絶妙な火加減と熱風乾燥で一つずつ手作り

焼きいものスペシャリストが特注の機械で焼成、熱風乾燥。規格外の安納いもを使うため、焼き加減、乾燥の加減はさまざまです。1つひとつの状態に合わせて工程を微調整し、手作りでおいしく仕上げています。

「安納いもの水分を残しつつ乾燥させる」ことは、「ウェット」と「ドライ」の真逆の状態が成立していることになります。シンプルな材料と製法での実現が非常に難しく、商品化までに約半年かかったという苦心作でもあります。

冷凍焼きいも
「種子島生まれの安納やきいも」

焼きたてを冷凍し、おいしさを閉じ込めた「種子島生まれの安納やきいも」は、真っ赤なテトラパックが目印です。中には約100gの安納いもが1つ。「凸凹安納芋の焼き干しいも」同様に食べきりサイズです。

口に入れると安納いもの甘みがスーッととけていく、シルキーな口当たり。くちどけの瞬間が心地よく、いくつでも味わいたくなる焼きいもです。

とろ~り蜜のような濃厚な甘みの安納いもを使用。
甘みの秘訣は約16度で行う90日熟成

凸凹安納芋の焼き干しいも」「種子島生まれの安納やきいも」で使用している安納いもの品種は「安納紅」です。紅褐色の皮と、黄金色の実で知られています。

安納いもが甘いワケは、実に含まれている高い糖分に加えて、収穫後の保存方法にも大きな理由があります。
約16度の冷暗所で約90日間にわたり保存すると、いもに含まれているでんぷん質が糖に変わり、甘みが増すと言われています。

「シンティトロ種子島店」に安納紅を提供している契約農家も同様に、冷暗所で長期保存。冷暗所の床には水をはることで、乾燥から安納紅を守っています。また伝染病にかからないようにするために24時間体制でチェック。わが子のように大切に扱う姿勢がうかがえます。

フードロスに配慮した個包装

凸凹安納芋の焼き干しいも

食べきりサイズの個包装にこだわることで、フードロスに配慮しています。特に「凸凹安納芋の焼き干しいも」は、バッグの隙間に収まるスリムなパッケージで、かつ女性の手のひらに収まる大きさ。匂いもしないため、食べるシーンや場所を選びません。

例えば仕事や勉強の合間に、電車の待ち時間に。トレッキングやヨガ、サーフィンでの栄養補給に。そして原材料が安納紅だけのため、大人や子供のみならず、ワンちゃんもおやつとして食べられます。

安納いもは、鹿児島県種子島発祥のさつまいもです

第二次世界大戦後、戦地のスマトラ島から兵士が持ち帰った芋を、種子島の安納地区で栽培したことが「安納いも」の始まりとされています。味わいの良さから栽培が他地域に広がったため、安納地域にちなんで名づけらました。
種子島では、甘みの数値を表すブリックス値が10.7%以上の場合にのみ、「安納いも」と名乗れます。この章では安納いもについて詳しくご紹介します。

潮風が運ぶミネラルが土壌を豊かに。
太陽の光がまんべんなく降り注ぐ平たんな大地

鹿児島県南部に位置する種子島は、周囲約170km、面積約450㎡の島です。隣接する屋久島が起伏の激しい地形であるのに対し、平坦な地形です。

そのため、海風が運んでくるミネラルが島全体に行きわたるので土壌が栄養豊かに。また日光がまんべんなく大地に注がれるため、島内で栽培される安納いもは、自然の恩恵をたっぷり吸収して育ちます。

濃厚な甘みと独特の食感は、でんぷんのほか、甘みの素となるショ糖や、ねっとりとした食感をもたらす多糖類によるものです。

安納いもブランド推進本部が推奨する栽培技術で、
より良い安納いもを栽培

安納いもは4~6月にかけて栽培し、9月~12月に収穫を迎えます。

西之表市・中種子町・南種子町、生産者、JA種子屋久、鹿児島県が設立した「安納いもブランド推進本部」。シンティトロ種子島店の契約農家では、同部が推奨する安納いもの栽培技術にのっとり、より良い品質の安納いもを生産しています。

「凸凹安納芋の焼き干しいも」&
「種子島生まれの安納やきいも」

食べ方アレンジ、保存方法

むちっとした食感の「凸凹安納芋の焼き干しいも」と、
くちどけの良いシルキーな「種子島生まれの安納やきいも」を、
さらにおいしく味わうポイント、保存方法をご紹介します。

おいしさ広がる食べ方アレンジ

  • 「凸凹安納芋の焼き干しいも」
    バニラアイスと合わせて!

    トースターで焼いたり、レンジで30秒ほどあたためると甘みが際立ちます。また、バニラアイスとの食べ合わせもおすすめです。ブランデーや芋焼酎を少しかけると、大人好みの味わいになります。

  • 「種子島生まれの安納やきいも」は
    シャーベットで味わう

    冷たいままでも、レンジで温めてもおいしく食べられます。温め方はとても簡単で、テトラパックのままレンジの庫内に入れます。このとき、蒸気を逃がし破裂を防ぐために、必ずパッケージに少し切り目を入れます。温まったら、パッケージを開いてそのままどうぞ。
    室温で半解凍まで戻し、シャーベット感覚で味わうと、また違った食感が楽しめます。

  • 開封後はできるだけ早めに

    食べきりが推奨なので、開封後はできるだけ早めに食べます。保存するときはラップでぴっちり包み、冷蔵庫で保存します。

シンティトロ種子島店

所在地
〒891-3222 鹿児島県西之表市国上2906番地
電話
090-1434-4878
ショップページ
https://www.meibutsu-choice.jp/shop/detail/122